Name | 2002九大祭 |
Data | photo by Y.Matsukura (Fukuoka/Ropponmatsu) 2002.11.23 |
九大の学際に行って来た。
門をくぐるとそこには守衛所。
こんなもんあったかいな?
まぁ、良い。
学校の中を少し散策すると、懐かしいものがあちこちに。
青春時代ここにありと感慨にふける。
生研の展示室は4号館とある。
4号館って何処かいな?
勉強に関することは忘却のかなたに。 展示室を見つけ中に入ると、そこでMACを発見。 山口のギフで会った後輩だ。 ちょっと言葉を交わし、2回生のゾウムシやに標本を案内してもらう。 私には全然わからないが、これは好いんですよと一匹の虫に。 思い入れは今も昔も変わらず、些細なことから虫にはまっていくものである。 甲虫屋さんがほとんどで、蝶はS⇔Rのみ。 もう一人水生昆虫屋のおいかわ丸に初対面。 「おいかわ丸のくろむし屋」の管理人で5回生。 このHPは面白いのでお薦めである。 このOBの部屋も時々のぞいているらしい。 展示室内ででVITAEを購入。 328ページの力作であった。 S⇔Rに伝統の焼き蕎麦屋に連れて行ってもらう。 私の時はピロティでやっていたが今は運動場の中に。 屋台の数、規模も縮小したのか? 焼き続けて髪の毛が焼きそばになった事を思い出す。 何もかもが懐かしい・・・。 味の方は薄味、もうちょっとソースを使った方が宜しいと思うが、それはそれ、予算の都合もあるのだろうからご愛嬌。 若者がいっぱい、昔と基本的精神は変わらず。 会社に入ると制約が多くなるから力いっぱい今を楽しんでねと思いながら会場を後にした。 |