採集してますか? みんな何をしてるかな? 近況報告や採集情報です。
新しい掲示板へ home 4 3 2 1

松倉 慶明 - 00/05/14 19:32:51
入学年度: 58

コメント:
よく14日。昼は晴れだと言っていたが、昨夜の予報では雨に変わっていた。くそー気象庁、ホテル決めてから天気予報かえるんじゃない!と怒りながら昨夜は諦めて寝た。が、朝起きると、山の方はダメだが、高山の回りだけ日がさしている。このまま、午前中、いや10時まで晴れてくれと願いながらチェックアウト。昨日採集した鉄塔のポイントで待つことにする。現地は曇り&一瞬晴れを繰り返す。日が照るとススキの枯葉がばちぱちとなり、蜂がぶんぶんと飛び、急ににぎやかになる。ミヤマセセリ、コツバメと昨日のメンバーがそろう。後はギフだけ。しばし待つがこらえきれず、鉄塔へ来る為の林道に行くと、いました。日向ぼっこしてる1オス採集。ちょっとあるくと脇からもう1頭。が、太陽が隠れこれで終わり。再び晴れることはなく、雨がぽつぽつ落ちてきた為、タイムアップ。11時前には帰路についた。今まで、飛騨ギフを特別扱いしていたが(高層湿原のイメージ)、少なくとも高山市周辺は普通のギフと変わらないと再認識した1日だった。 顔も飛騨ギフらしくなく、妙に黄色い気がするのだが・・・。 ついでに、飛んできたセンチコガネ採ったんだけど、(くすんだ緑できれいじゃない。)、こんな時期に採れるものなんですか?誰か、教えて下さい。私は要らないので希望者があれば送ります。また、これからは、ギフとコルリが同時に採れます。これまた、希望者がいればついでにとってきます。メールで知らせてください。早いものがちです。 結果。岐阜県、高山市(2ヶ所)ギフ5オス(ややスレ)、1メス(新鮮、未交尾)。コツバメ3メス(青くてきれい)、ミヤマセセリ1メス。

松倉 慶明 - 00/05/14 19:29:02
電子メールアドレス:mazu@pb.highway.ne.jp
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
5月13、14と飛騨へギフ採りに。12日の天気予報では、曇り時々晴れ。判断に困る予報だが、イエローテールが採れたと言う情報が入ったので行かないわけにはいかない。この予報の時点で椹木は脱落。(能家に行って、ボロだが採集してきたそうだ。)イエローテールは、遺伝型で、同じ親から複数羽化してる可能性が有る、だからといって、そうそう採れるものではないが・・・。   しかし、飛騨に到着するもあまりにも天気が悪く、薄日すらささない。こんな日は、ギフは飛ぶはずがなく、大前に教えてもらった高山市のはずれのポイントを確かめたあと、地図で見た松倉城址の環境を車で流す。雑木林でなかなか良い。曇天の日に歩く気はしないが、ギフがいてもおかしくない。採集地、採集者ともに松倉ラベルは来年にとっておくことにする。そう言えば山形県の高館山にも松倉の地名があったが、ここでも曇天で採れなかった。さらに、古川町、宮川村を車で流したあと、はじめの高山市に戻る。(漆山は天生峠だと言っていたが、これじゃあコルリもダメだろう。)適当に車を止め、しばし歩き回ったあと、林の中の上に登る道を行くと鉄塔にでた。ギフは尾根に上がる性質を持ち、さらに尾根道にある鉄塔は広場になっているのでギフがよく遊んでいる。「鉄塔があれば登ってみるべし」がギフ採りの基本である。暫く待っていると、かろうじて影ができるほどの薄日がさしてきた。すると、でかい蜂がぶんぶんとテリトリーをはりだす。ミヤマセセリやコツバメも飛び出した。期待は高まるがまたすぐに太陽は雲の中に。しばらくするとまた薄日。こんな状況の繰り返しの中、なんとか2オス1メス採集できた。よし、次はイエローテールを採ったるぞと移動。天気はやや回復し日が差している。車を駐車場に止め、またまた上を目指す。情報源はメールで送られてきた画像の地名のため、直接聞いたわけではない。はたしてあってるかは不明であるが、頂上に到着するとギフが飛んでいた。しかし、人目を気にしてる間にブッシュの中へ消えて行った。その後どうにか1オス採集し、さらなる良い場所を求めて徘徊。ツツジが固まって有るところで待つも飛んでこない。頂上が一番確実な様子であった。4時になったのでタイムアップした。天気は回復し、日がさしている。夕方に晴れても仕方がないが、このまま明日まで晴れてくれればと願いつつ、天気予報を聞くと、明日は午後から晴れだと言う。こりゃ、1泊だなと、いつのも宿、アルファー1に泊ることにする。ホテルに落ち着いた後、飛騨と言えば、やっぱり飛騨牛でしょう!、カーナビで検索して見つけた焼肉屋で地ビール(飛騨高山)を飲みながら明日の成果を期待する。 値段は高いがやっぱりおいしい、贅沢な採集である。

HARUMA - 00/05/08 05:45:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: S58

コメント:
松倉君、書き込みども〜
この連休は家中大掃除でとても忙しかったので、な〜んのコメントもせずにいました。
たくさん書き込んでくれるし、松倉君コーナーを作っても良いかな?

松倉 慶明 - 00/05/07 10:10:46
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
5月6日。昨日飲んだ日本酒のせいかちょっと声がおかしい。壱勢(居酒屋)でしか飲めないという、菊水の生原酒はなかなかよかった。ギフの話しをしよう。今日の目的地は、新潟県 東蒲原郡 鹿瀬町角神。有名な88ヶ所の津川町柳新田のすぐ側、諏訪峠の向こう側にあたる。角神温泉から車道を登っていった。杉の植林地が有ったので、車を止めカンアオイを探すと生えている。状態から時期もちょうど良さそうである。回りを見ながらそろそろと車を走らせると、ふらふらと飛んでいる個体を発見、車を止めるが間に合わず去っていってしまった。5月以降のギフは気温が高いと、朝早くから飛ぶ。今日は8時には飛んでいた事になる。車を止め本格的に採集することにした。3〜4メートルくらいの杉の植林地だったが、下枝が払われ、下草もあまりないため明るく、ギフはまあまあ飛んでくる。メスはきれいであったが、予想とは違いオスはボロが多く選んで採集。斜面を走りまわったのでかなり疲労した。今までの鬱憤をようやく晴らす事ができた。11時前に福島県のギフの下見に行くことにして移動。磐越道ができたので、30分程で移動できるようになった。 目的地は岩見沢。近くの磐越西線はSLが走るため、カメラを構えた人がいたが、私は興味がない。ギフを待ちながら弁当を食べている時に、汽笛を聞き気分だけ味わった。 ここでは、岩見沢に向かう砂利道で車を横切るギフを発見。運良くスミレで吸蜜したのでネットに収める事ができた。さらに進み休耕田横に車を止め後は歩き。途中の桐林の辺りでカタクリが咲いていたので待つことに。スギタニがいたので見てみると、すでにすれていた。午前中の疲れがでたため、ちょっと昼寝。採れず待っているといつも睡魔が襲ってきてしまう。雲も出てきたため、ま、下見だからこんなもんかと車に戻る事にする。途中で横浜、千葉、茨城から来た3人組みがいたので情報交換。ここは、尾根に上がらねば採集できないとのことで、あそこの尾根に行けと教えてもらった。多少の藪こぎで、30〜40分で行けるそうである。カタクリには来ず、吸蜜植物はスミレだそうである。なるほど、だから採集できないはずだ。次回は尾根に取り付くことにしよう。また、数取るなら徳沢の2番目の鉄塔が良いとの事。またぎきになるが20ほど採集して、きれいなのは2割くらいだったとか。次回の参考になった。電話で天気予報を聞くと明日(7日)の午前中まで晴れとの事。どうしようか迷ったが、同行者が体力の限界だと言うので、福島は来年にすることにして帰路についた。 関越トンネルを越えると曇り、東京は雨だったが、予想に反して道はすきすき。渋滞覚悟の私にとっては嬉しい誤算であった。    結果 新潟県角神 18オス(新鮮〜ボロ)4メス(新鮮) 福島県岩見沢 1メス(ヤブレ)

松倉 慶明 - 00/05/07 09:57:34
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
5月5日。88ヶ所で紹介されている富山県 下新川郡 宇奈月町浦山に行く。ポイントずばりで椹木を下ろし、私は1時間ほど良いポイントを探したが、フタバアオイそのものが無い。88ヶ所に書いてある通りであった。椹木は、カンアオイが有る雑木林で待つが来ないと言うので、黒部市たかすに行く事に。結局ここ奈月町では、走行中に横切ったボロ1オスと、お土産に拾った4卵塊で終わった。(卵はたくさん有った)平野部ではボロなため、標高を上げようと考えたが、黒部市の山は斜面がどこも急でいそうも無い。なんとか登った尾根で1オスボロ採集した。私にとっては2ラベル増やしたが不発に終わった1日だった。富山は平野部と山間部がはっきり分かれており、その発生時期の端境期のゴールデンウィークに行く所では無いと実感した。椹木は今日で終わり。魚津の駅で落とす。雷鳥で京都に帰っていった。お疲れ様でした。私は、宿泊地の新潟市に向かった。途中高速が対面通行になり、大渋滞。アンラッキーな一日。こんな事も有るさ。   結果 奈月町浦山 1オス(ボロ) 4卵塊  黒部市1オス(ボロ。)

松倉 慶明 - 00/05/07 09:50:31
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
5月4日。美濃加茂から高山まで移動。高速が無いので一般道をひたすら走る。新緑の渓谷を過ぎ、高山に近づくにつれ桜が満開状態になり、季節を逆戻りして行く。飛騨はギフ自身の美しさもさる事ながら環境の美しさがすばらしく大好きな場所の一つである。まず、高山市のギフを探しに88ヶ所でも紹介されている原山スキー場に行く。銀河鉄道ビールのビアレストランに車を止め林を散策。下草は笹が広がり、いったい何処におるんやろう?と言う環境で、過去数回きているが、いずれも昼寝だけで終わっている因縁の場所である。がさがさと笹をかき分け、上がって行くと林を横切る獣道?にでる。ちょっと待つが来ないのでさらに上へ。ツゲがあり少し開けた場所で待つことにした。そこへ椹木から私の携帯に第一報。さきほどの獣道で2オス連続採集したとのこと。急いで戻って見せてもらうと、赤があがったきれいな個体であった。よしゃと気合を入れ直し、良い環境を探しどんどん上へ登る。スキー場のさらに上の尾根まで行くとそこは「松倉遊歩道」の表示があった。ここで採集すればおもしろいラベルになるが、木がでかくいまいち飛びそうに無い。山の上から見ると先ほど椹木が採集した場所以外は大きな杉の林で、やっぱりあそこしかないと引き返すことに。笹の茂る林で待っていると下からすごい勢いでやってくるギフが!、無事網に収まったのは、でたてのきれいなオスであった。なんとか高山市ラベルを押さえたので、採集そのものを楽しもうと次の場所、清見村大洞に移動。すごく大きな落葉樹の林で環境はすばらしい。しかし、スギタニルリはたくさん飛んでいたが肝心のギフは、一匹も見なかった。季節が早すぎたのか?いないのか?、いれば数採れそうな場所だったが、サイシン食いの場所(多分)だろうから、ホストも芽がでておらず確認のしようが無かった。仕方がないので池本を案内することにした。到着すると愕然とした。高速道の橋げたが2本立っている。しかも発生地の落葉松林から100メートルも離れてない。残念だが、ここも今年でいなくなってしまうかもしれない。私は睡魔に勝てず昼寝タイムになってしまったが、椹木は根性入れて出たての1オス採集。サイシンの芽は出ておらず、来週くらいがピークではなかろうか。椹木は飛騨で採集を続けたいみたいだったが、私の希望で富山に移動する事にした。宿泊地はチューリップで有名な砺波になった。御母衣ダム、白川郷の横を通過しドライブコースとしては気持ちが良い。砺波駅はきれいだったが、夜間無人のすごい町?であった。 結果 高山市原山スキー場 1オス(新鮮)

松倉 慶明 - 00/05/06 23:52:45
電子メールアドレス:mazu@pb.highway.ne.jp
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
5月3日。天気予報を見ると美濃地方以西しか晴れマークがない。今日から椹木と新潟、福島の予定だったがスタートは美濃から入ることにする。前回5月1日に雲に阻まれて生存が確認できなかった中津川市小向井に行ったがまたまた雲に阻まれて確認できず。2日前に採集した武並を案内し、景気良くギフツアーの初っ端を始めようとして行ったけど、ぜんぜんおらん。いったいどうした?状態だった。あんまりつまらんので記録があって採れそうな岐阜県 恵那郡 岩村町上平に行く。途中で昼飯買おうとしたけど、コンビニが無く昼飯抜きになってしまったが、地図を見ながら上平にお昼頃到着。良さそうな所を探しながら流すと、池と植林地が有ったので車を止め、ヒメカンを探す。じめっとした所に有りました。後は太陽がでるまでひたすら我慢の時間。太陽がのぞくと案の定飛んできました。他にも良い所が無いかと人家の方に歩いていくと、このへんでとってくれるな、かわいそう、庭にかんつばき(?)植えて増やそうとしてる、他行ってくれという。無用なトラブルを避けるため、その場を立ち去ることにする。車に戻る途中によさそうな雑木林が見えたので、そちらへ。環境はこっちの方がずっと良くギフもちらほら、良い時間帯だったらそこそこ採れそう。地元の蝶屋がやってきて話しをいろいろ聞かせてもらった。やはり、ここがポイントで、適期は20日過ぎ、浜松の蝶研グループがよくやってくるそうだ。この時間帯だったら、墓場のつつじが満開だから、そっちが良いよと教えてくれた。ただし、今年から岩村町は採集禁止だから人がいないときにねとアドバイスされた。「ちゃんとしてくれたら言う事聞くのに無意味な採集禁止ばかりでおかしい!」と言う内容でしばしもりあがった後、墓を覗いて見ることにした。時間が遅かったためつつじには来てなかったが、杉のこずえから1頭すっと降りてきた。椹木がカメラに収めようとしたが、残念ながらまた上の方に消えて行った。               結果 恵那市武並 2オス(ボロ) 岩村町上平 3オス2メス 観察(鮮度まあまあ)。宿を探すがゴールデンウィーク非常に混んでおり、高山では宿が取れず、結局美濃加茂に宿泊した。

松倉 慶明 - 00/05/06 23:42:27
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
はるまさん!あんまり書きこみこんやん。馬場、大前、仲田さん、漆山はこれ見れる環境、宣伝足らんのやない!。椹木はPC修理中で見れんといっとった。 いかれる前に書き込みしようとして、書くボタンを押したらプロバイダーのベージにとんだとか。どうなっているんやろ?こっちは問題なくかけるんやけど。ま、ゴールデンウィーク後半戦の採集結果を書いとこっかいな。見る人が見るとおいしいんやけど。

松倉 慶明 - 00/05/02 00:17:17
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
5月1日。 休養日の予定だったが天気予報では晴れだと言っている。岐阜県中津川市小向のギフに行くことにした。中央道を走り、高遠辺りは晴れ、桜吹雪が美しい。(ヒメギフとりにはよかったのでは!)どんどん南下するに従い雲行きが怪しい。目的地ではどんくもり、しかもポイントの伐採地の潅木が大きくなり環境が悪化している!。こりゃこのポイントもう駄目かなと思ったが、とりあえず晴れることを期待して少し眠って待つことにした。しかし、いくら待っても太陽は出ない。 軽トラに乗ってたおじさんと話し、苗木の方が良いとアドバイスをもらった。苗木の何処にいるのだろうか? 11時になっても晴れる気配がない。しびれを切らした私は恵那市武並に移動。こちらは、薄日がさしており車を止め、池の周りのミズゴケがある所へ行く。中津川も含めてこの辺のギフは湿地にあるヒメカン(私は小さなカンアオイをすべてこう呼ぶ。)食いである。新しいポイントを探すなら、湿地にはツゲが生えてるのでこれを目印にすると良い。有名ポイントであるが、天気がイマイチなのと、時期がおそめの為か同業者はだれもいない。今年のような発生が遅めな年はGWでもメスはまだまだきれいで、くつはびしょびしょになったが新鮮〜少しスレの個体を採集できた。1頭採集したオスも少しスレ程度であった。のんびり採集できたのでまあ良しとしよう。 明日は信州でヒメギフとのお誘いを受けたが体がもたん。展翅もしないといけないので、家にいることにする。 結果 12メス(新鮮〜少しスレ)1オス(少しスレ)

松倉 慶明 - 00/05/02 00:09:00
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
よく29日。目が覚め、窓を開けると見事なまでに晴れている。道行く人の下駄のカランコロンと言う音もすがすがしい。チェックアウトし平林城址要害山に登ることにした。途中広場になっている馬洗い場の池?辺りにカンアオイが有り、良さそうな場所だったので、話しをながら登った山菜採りのおじさんと分かれて待つことに。池には水芭蕉が咲いており、環境は気持ちが良い。ギフは時々飛んでくるが、数は少なく、しかも大半はボロ。別の地元のおじさんと話し、今いるところから処刑場辺りがポイントであること、山頂にはギフはいず、逆サイドに下ったところも良いと教えてくれた。さらに高坪山も良いとの話しだった。あれほど晴れていた空もうす雲がかかって来たため、下山して昨日見つけた植林地に向かった。再び晴れてきたら、予想は的中しギフのメスが飛んでいる。要害山よりよっぽど良い。ここでは退屈しない程度に採集できた。次の目的地朝日村虚空蔵山グリーンパークに向かう。駐車場に車をとめ、気の階段を上って行くとなかなか雰囲気が良い。ギフはたくさん飛んでいる。あっちこっちにいるが、やはりオスは大半がボロ。採ってはリリース。ここはイエローテールの可能性有りだそうだが、残念ながら採集はできなかった。(確かに赤が薄く、おしい!って個体はいた。)メスはきれいだが、これだけカンアオイが有るにのに数はいないのは?だった。ここは、一日いて楽しめる良い産地と言える。雲が出てきたのと用事があったため、一旦横浜にもどることにした。 結果 要害山 3オス(ボロ)2メス(新鮮、スレ) 植林地 12メス(新鮮〜新鮮+カケ) グリーンパーク 21オス(新鮮〜ボロ)4メス(新鮮〜スレ)

松倉 慶明 - 00/05/02 00:00:59
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
いよいよGW突入。なんとか休日出勤を免れた私は、ギフ採りに日頃の鬱憤を晴らすべく、天気予報とにらめっこ。 「ゆずりは 5月号 2000」に掲載されてた新潟北部一日に十市町村採集する!を4月29、30で真似することにした。まず、29日。会社から帰宅後、不覚にもそのまま気を失ってしまい、気が付くと朝の5時。アパートを飛び出すもさすがGW、車が多い、途中事故渋滞に2度も会ってしまった。(だから、サンデードライバーは困る。含私自身)昼から晴れるとの予報だから、半分下見気分で流すことに。 1、新発田市上石川。広い雑木林、寒くて歩き回らなかったがカンアオイは見当たらなかった。いそうだがポイントは絞り辛そう。すぐ次に移動。2、加治川村下山田大天城公園。カンアオイはすぐ見つかった。しかし既に新芽がでかい。天気が悪くて見れなかったが、いてもボロは必至。次に移動。3、中条町鳥坂山。カンアオイは有る。羽黒観音まで上るが、天気悪し=ギフ飛ばず。空を見ると北の海側は晴れているではないか!!。晴れの場所、神林村要害山平林城址に移動する事に。ここは88ヶ所に紹介されてる場所だが、×印に行っても能がない。要害山の反対方向に歩いていき、とりあえず尾根を目指して直登。期待した通り、尾根には道があったため、良さそうな場所を探して歩く。笹が多く半分かき分けながら進み、ちょっとよさげな空間にでる。足元を見ると前述の88ヶ所の表紙が落ちてるではないか。と、同時にギフが飛んできた。見事なまでなボロ。カンアオイも有ったのでメスが来ないかと、暫くまったが来るのはボロボロ〜ボロのオスばかり。とりあえず2オスボロをキープし、他の場所を探すことにした。ちょっと歩くと高台に金毘羅神社なるものがある。そんな境内は空間があり、ギフが遊んでる事がある為、登って様子を見る事にした。登って気が付いたが、この神社の横は植林地になっており、コシノカンアオイがたくさんはえている。ここにはメスがいることを確信したが時間が遅く見ることはなかった。せっかく来たのだから、平林城址を観光したが、何もない。ただの杉の林だった。道端で山菜採りのおばあさんと話しをして、要害山山頂まで1時間くらい、温泉入るなら瀬波温泉という情報を得た。 アドバイス通り瀬波温泉に宿泊する事にして移動。観光センターに行って宿を探し、大和屋のお世話になることにした。小さな温泉地域では有ったが、この旅館が瀬波温泉一の老舗だそうである。夕食の魚と、〆張(冷酒で)が美味かった。温泉は、塩を含んでいたが湯上りさっぱりの透明なお湯だった。明日は晴れとの予報を信じ、半分酔っ払いながら眠りについた。 結果、2オス(ボロ)

HARUMA - 00/04/26 00:04:35
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: S58

コメント:
懐かしい名前がいろいろ・・・
是非是非、みなさんにも書き込んでいただきたいですね。
松倉君、いつもありがとう。今後ともよろしく!

松倉 慶明 - 00/04/24 00:13:44
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
昨日4月22日は漆山の結婚披露宴。懐かしの生研OBの皆様に会えました。野田さんなんて本当に久々でうれしかった。夜は当然飲み。先輩方と席が別だったのは残念でしたが、ホテルでの3次会は合流できました。私は1時には引き上げたけど、皆様は何時まで飲まれてたのでしょうか?5時に起きて甲虫(何かは詳しくは聞かなかったけど)採りに行かれるとおっしゃってましたが、ちゃんと起きられたのでしょうか????? 私は生きたヤ○○○○○○コガネ触れて感動、漆山もね。その他もろもろ見せてもらいました、披露宴に標本持ってくるなんて、さすが虫屋の集まりです、すばらしい。   しかしながら、漆山の嫁さん虫がダメだとか!、既に入籍をすませ1月から暮らし始めているとの話しでしたが、どんな生活をしてるのでしょうか?  お嫁さんとは話せませんでしたが、美人でしっかりした印象をうけました、どっかに虫は封印されているにちがいありません。末永く幸せに。ついでに、こっちにも幸せわけるように・・・。 虫の話しに戻りましょう。私は23日・昼の便で福岡→羽の予定でしたが、大前、馬場がギフ採りに行くと聞いては黙ってはいられません。天気も上々、飛行機はキャンセルする事にして便乗させてもらいました。朝5時30分にチェックアウトし、目的地は島根県浜田市。(二日酔い気味の私はややグロッキーでしたが馬場は元気いっぱい。ありがとね。)目的地に近づくが斜面が急でどうも良くない。林道入るもイマイチ。良い環境探して、林道を上へ上へ。電波塔ががあったので車を止めて、吹き上げ個体でもおらんかなと思い、網も持たず、革靴で登って行きました。(仕方がないやん、虫捕りなんて予定にないもん)馬場は電波塔に行ったが私は、斜面を覗きこむ。飛んでまんがな。おったー、と急いで車に戻ろうとすると、大前が私の分の網(借り物)を持って来てくれてる所でした。良い後輩を持って幸せです。この斜面にはサンヨウカンアオイ?が有りギフはちょぼちょぼ飛んでました。時期がちょいおそで、オスはボロしか採れず、ほとんどリリース。メスは新鮮〜ちょいスレでした。私は5メス(新鮮)2オス(ボロ)の結果でした。11時過ぎて、飛ばなくなったので、太田市に転戦。ランクルの力を発揮し林道に突っ込みましたが、良いポイントを発見できず、ここは空振りに終わってしまいました。とにかく、私にとっての山陰地方初の採集、採れて良かった。馬場、大前ありがとう、お疲れ様。馬場の部屋で虫見せてもらいながら時間調整。米子からの最終便で羽田に戻ってきました。最後に馬場、部屋かたずけろよ。

HARUMA - 00/04/20 23:39:56
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: S.58

コメント:
>誰か、この辺りの真偽の程知りませんか?
ギフの情報ないですね。。。。

>来週から1ヶ月ほどベトナムへ虫取り三昧しにいってきます。帰ってきたら報告します。
書き込みどもです。
報告も待ってます。

野村周平 - 00/04/20 08:05:32
電子メールアドレス:nomura@kahaku.go.jp
入学年度: 1981(昭和56)
何屋さん?: わりと何でも

コメント:
え〜、はじめまして野村です。  最近採集らしい採集をしてません。先月九州かえりましたが、友人の結婚式と佐賀の宇宙博の世話で2日しか取れず、それも駆け足で土をふるっては送る、というのをくり返していました。  年度があらたまって、吉田のおいさんは結婚するわ、漆山は、虫がだいっきらいなヨメさんを貰うわで、まったくどいつもこいつも春だからって、もおちょっと考えて物事をやんなさい。ぶつぶつ。  だが捨てる神あれば拾う神ありだ。来週から1ヶ月ほどベトナムへ虫取り三昧しにいってきます。帰ってきたら報告します。でわまた〜。

松倉 慶明 - 00/04/18 22:05:55
入学年度: 58
何屋さん?: 蝶屋

コメント:
今年の愛知はダメという情報有り。 ついでに、福井もイマイチだとか。 確かに、16日の成績わるかった。 誰か、この辺りの真偽の程知りませんか? え、ギフの事です。

HARUMA - 00/04/16 23:48:03
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: S.58

コメント:
>今一な結果な一日だった。
残念でしたね。。。。
来週も当然出かけられるんですよね? どちらでしょう?
今回も、採集情報のコーナーに転載させていただきました。 またよろしくお願いします!

松倉 慶明 - 00/04/16 21:22:25
入学年度: 58

コメント:
4月16日行って来ました。当然ギフです。天気予報通り浜名湖を超え愛知県に入った辺りから晴れ。東名三好インターを下りた時は真っ青な空。海上の森の桜も今がさかり。さらに、カンアオイの新芽が出ており時期は完璧の印象。しかし、気温が低く、風も強い。最高気温21℃?ほんまかいな? 尾根で待つがウインドブレーカー(青色)を着ていても寒い。暫く待つが飛ぶ気配なし。しかたが無いので、物見の山の向こう側、カンアオイがたくさん有る所まで歩いて行った。斜面の向きが違う為か、こちらは暖かく、林の中は風がない。到着直後新鮮なメスを採集。こりゃいけるかなと思ったが結局この1頭のみに終わってしまった。数年ぶりに訪れたが、潅木が大きくなり、山がなんだか乾燥して来たみたい。帰りに豊田市八草の雑木林に突入したが、ミツバツツジがたくさん有っただけで、ギフは見なかった。今一な結果な一日だった。

HARUMA - 00/04/16 09:04:11
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: S.58

コメント:
土曜日の雨はしとしとでした。
>明日は愛知万博の予定地、海上の森に行って来ます。
成果のほどはいかがでしょうか?
そちらの天気はどうだったかな?

松倉 慶明 - 00/04/15 08:58:44
電子メールアドレス:mazu@pb.highway.ne.jp
入学年度: 58
何屋さん?:

コメント:
うーん、今日は全国的に雨。東海、近畿、北陸、東北、信越行動範囲は全部雨。晴れマークが有れば低地のギフのよい時期なんですが、オテントウサマには勝てない。明日は愛知万博の予定地、海上の森に行って来ます。(愛知県瀬戸市)絶滅する前に押さえとかないと。

HARUMA - 00/04/09 22:53:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: S58

コメント:
報告どうもです。
>このウェブサイトの事を椹木にも紹介しといたから、
>ちょっと生研の輪がひろがったよ。
さらに感謝!
せっかく報告していただいたので、新しくページを作りました。今まで、工事中だった採集情報のコーナーです。
とりあえず、掲示板に書き込んでもらったのをそのまま載せていますが、追加等ありましたら、メールでも下さい。
よろしくです!

matukura - 00/04/09 21:40:07
入学年度: 58

コメント:
4月8、9の結果報告。 富士川もいいけど、2000年初のギフにしては景気が悪い。と言う事で金沢のギフを狙いに行って来ました。 結果は、まず8日。河内村上福岡見ず。松本の虫屋さんの話では、あと10日後が良いとの話しだった。その人は福井県金津町笹岡がピークだと言う、なんだかこの場所から追い払いたい雰囲気がぷんぷんしたが、カタクリの蕾も固く、確かにいても少数そうだったので、朝一でめぼしをつけていた金沢市坪野に戻ることにした。丘の上はまだ、雪が所々のこってたため、丘の入り口、低標高の雑木林で待つ。昼過ぎまでねばったが3頭目撃したのみ。 茨城の虫屋さんと話し、富山県大沢野町富山CC近くで出始めとの情報を得る。(この人は坪野では目撃さえしてないとの事)坪野を諦め笹岡に転戦。適当に車を止めピークを求め山を上がる。運良くカタクリの大きな群落がある明るい雑木林を発見。「ここにはおる!」と直感。6オス採集できた。全て出立ての新鮮な個体だった。車にもどると青ネットをもった人がいたので、情報交換。小松市那谷寺で発生してるらしい。9日の場所が決まった。宿泊したホテルから、椹木に連絡を取り合流する事になった。 さて9日は、那谷寺の駐車場から、例のごとく上の林に突入。林の上は、祠?を巡る林道があり、18番札所?の奥から広大な植林地に出る事ができた。林の中と植林地で、12オス採集。やはり、でたての新鮮なものばかりであった。林の中は採りにくく、植林地をすすめる。椹木はカメラで追っかけまわしていた。写真をとるならば、という事で、8日に見つけたポイント(笹岡)に案内することにして移動。6オス1メスついか。カメラで追い掛け回していた椹木を残し2時前に帰路についた。 このウェブサイトの事を椹木にも紹介しといたから、ちょっと生研の輪がひろがったよ。

HARUMA - 00/04/02 05:01:43
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: 昭和58年
何屋さん?: いろいろと(^^;;

コメント:
>来来週がピークになるのでは?が私の予想です。
そうなんですか。
毎年、どれくらい成果が上がっていますか? 今度教えてください。

松倉 慶明 - 00/04/01 22:32:24
入学年度: 58
何屋さん?: 蝶屋

コメント:
岐阜市、大野町にギフを探しに行ってきました。 桜はまだまだ。 同業者もいましたが、お互いに目撃さえできず状態です。 今年は、来来週がピークになるのでは?が私の予想です。

HARUMA - 00/03/29 20:25:19
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: 58
何屋さん?: 蝶も好きよ

コメント:
ようこそ!
>成果があがってもダメでも書きこみにこようと思います
お待ちしてます!!

松倉慶明 - 00/03/28 07:37:52
入学年度: 58
何屋さん?: 蝶屋

コメント:
しまった、何も書かずに送信してしまった↓。 初ギフも観察されたみたいです。 私もいよいよ本格活動開始です。 成果があがってもダメでも書きこみにこようと思います。 たくさんの人に広がって有意義なサイトになる事を 願います。

松倉 慶明 - 00/03/28 07:33:04
入学年度: 58

コメント:


HARUMA - 00/01/12 02:43:39
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: 昭和58年
何屋さん?: いろいろ

コメント:
そろそろみんなに報せなきゃ?

HARUMA - 99/10/12 02:33:44
ホームページアドレス:http://tools.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: 昭和58年
何屋さん?: 蝶もすこし。。。

コメント:
このページは6464(むしむし)で覚えやすいでしょう?

HARUMA - 99/10/12 01:09:21
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6464/
電子メールアドレス:vitae@geocities.co.jp
入学年度: 昭和58年
何屋さん?: ゴミむしとかおさむしとか。。。

コメント:
生研昆虫班OBのページを作ってみました。 何でも書き込んでください。