八重山最高!
2002.05.03
帰って来ました。
画像ばっちり撮ってきました。
アサヒナキマダラセセリは、ずばり今です。
メスので初めで、撮るならオモト岳直行すべきです。
さて、私の場合は、、
29日昼過ぎに石垣着。
福岡からこれが最短の時間。
予約してあったペンションみさきの車にのっかってレンタカー屋に直行。
オモト岳を目指す。
登り口から森の中を抜け山頂に着いた時はぜーぜー言い、あせぐっちょリ。
甲虫屋さんがいてビーディングしている。
話を聞くと自分が記載したコメツキを探しているとか。
この山はすごい。
まだまだニューが出ると言いながら、1mm以下のちっこいやつを拾っている。
センチコガネも良いやつがいて、ヤスデをふみつぶして、その匂いに誘引されるやつを採るとか。
おそるべし、甲虫屋の世界。
私の目的はアサヒナキマダラセセリ。
例年だとGW明けだが今年は全体的に蝶が早いため、もう出ているだろうと予想しての出撃だ。
しかし、この日は目撃もせず、退散することになった。
収穫はスミナガシのテリの写真。
樹液に来てるのは馬鹿みたいにとろいが、テリトリーを張る個体は馬鹿みたいに敏感。
撮れてよかった。
よく30日。
朝から、がしがし山頂を目指す。
昨日ほど疲れない。
どっかり腰を据えて待ってると、下からおじさんが上って来た。
石垣在住の山○さんと言う方で、八重山にかよったすえ移住してきたという。
こちらもおそるべし。
名詞をもらったので、今後もいろいろお世話になりそう。
聞くと西表良くないという。
仲間川林道なんて整備されて最悪とか。
波照間に計画変更を決意。
結局この日の朝比奈はびゅーんと飛ぶ個体を数回みただけ。
ほんの出始めみたいだ、早すぎたかやっぱり。
5月1日。
波照間。
南の森は蝶が沢山飛んでいたが目新しいものなし。
この島にはでっかいアゲハはいないはずが、カラスアゲハがちょぼちょぼ飛んでいた。
これって迷、それとも土着?顔は西表と同じだった。
写真も撮ったが時期オソできれいなものはいなかった。
2日最終日。
またがしがしとオモト山頂を目指す。
毎日のように山登っていると体力がつく。
ぜんぜん平気やんと思っていたが、最後のほうの急坂でまた汗ぐっちょり。
登り口から山頂まで35分。
初日と比べると15分の短縮だ。
山頂手前の広場をのぞくと、いきなり朝比奈がセンダングサに来ているではないか!2日前とは大違い。
さらに進んで山頂直下の広場にも朝比奈が!こっちは追いかけっこをしている。
更に進んで通称朝比奈街道にもちょこちょこ出てくる。
セセリにしては良く止まる種類だ。
サービス精神旺盛。
カメラで近づいてばちばちやったらさすがに飛んで行ってしまうが、仕方が無い。
まだ出始めみたいで、そんなに多くないがそれなりに楽しめる程度には顔をだしてくれる。
誰もいないオモト岳で十分朝比奈を堪能できた。
昼すぎになると飛ばなくなった。
やっぱり暑すぎるとダメみたい。
少なくとも9時には山頂に立ちたい。
もっと早くから飛んでおり、気温が低いほうが撮りやすいと思う。
下山の途中で広葉樹をたたくと、びゅーんと飛び出して近くの木陰に止まる個体が複数いた。
日中は直射日光を避けて、山頂一帯の笹原から広葉樹林の方に移動して隠れているみたいだ。
3回オモトに登ることになったが、目的達成。
ダメだったら来週もかと考えたが、めでたしめでたし。
別の所に心置きなく行ける。
画像ばっちり撮ってきました。
アサヒナキマダラセセリは、ずばり今です。
メスので初めで、撮るならオモト岳直行すべきです。
さて、私の場合は、、
29日昼過ぎに石垣着。
福岡からこれが最短の時間。
予約してあったペンションみさきの車にのっかってレンタカー屋に直行。
オモト岳を目指す。
登り口から森の中を抜け山頂に着いた時はぜーぜー言い、あせぐっちょリ。
甲虫屋さんがいてビーディングしている。
話を聞くと自分が記載したコメツキを探しているとか。
この山はすごい。
まだまだニューが出ると言いながら、1mm以下のちっこいやつを拾っている。
センチコガネも良いやつがいて、ヤスデをふみつぶして、その匂いに誘引されるやつを採るとか。
おそるべし、甲虫屋の世界。
私の目的はアサヒナキマダラセセリ。
例年だとGW明けだが今年は全体的に蝶が早いため、もう出ているだろうと予想しての出撃だ。
しかし、この日は目撃もせず、退散することになった。
収穫はスミナガシのテリの写真。
樹液に来てるのは馬鹿みたいにとろいが、テリトリーを張る個体は馬鹿みたいに敏感。
撮れてよかった。
よく30日。
朝から、がしがし山頂を目指す。
昨日ほど疲れない。
どっかり腰を据えて待ってると、下からおじさんが上って来た。
石垣在住の山○さんと言う方で、八重山にかよったすえ移住してきたという。
こちらもおそるべし。
名詞をもらったので、今後もいろいろお世話になりそう。
聞くと西表良くないという。
仲間川林道なんて整備されて最悪とか。
波照間に計画変更を決意。
結局この日の朝比奈はびゅーんと飛ぶ個体を数回みただけ。
ほんの出始めみたいだ、早すぎたかやっぱり。
5月1日。
波照間。
南の森は蝶が沢山飛んでいたが目新しいものなし。
この島にはでっかいアゲハはいないはずが、カラスアゲハがちょぼちょぼ飛んでいた。
これって迷、それとも土着?顔は西表と同じだった。
写真も撮ったが時期オソできれいなものはいなかった。
2日最終日。
またがしがしとオモト山頂を目指す。
毎日のように山登っていると体力がつく。
ぜんぜん平気やんと思っていたが、最後のほうの急坂でまた汗ぐっちょり。
登り口から山頂まで35分。
初日と比べると15分の短縮だ。
山頂手前の広場をのぞくと、いきなり朝比奈がセンダングサに来ているではないか!2日前とは大違い。
さらに進んで山頂直下の広場にも朝比奈が!こっちは追いかけっこをしている。
更に進んで通称朝比奈街道にもちょこちょこ出てくる。
セセリにしては良く止まる種類だ。
サービス精神旺盛。
カメラで近づいてばちばちやったらさすがに飛んで行ってしまうが、仕方が無い。
まだ出始めみたいで、そんなに多くないがそれなりに楽しめる程度には顔をだしてくれる。
誰もいないオモト岳で十分朝比奈を堪能できた。
昼すぎになると飛ばなくなった。
やっぱり暑すぎるとダメみたい。
少なくとも9時には山頂に立ちたい。
もっと早くから飛んでおり、気温が低いほうが撮りやすいと思う。
下山の途中で広葉樹をたたくと、びゅーんと飛び出して近くの木陰に止まる個体が複数いた。
日中は直射日光を避けて、山頂一帯の笹原から広葉樹林の方に移動して隠れているみたいだ。
3回オモトに登ることになったが、目的達成。
ダメだったら来週もかと考えたが、めでたしめでたし。
別の所に心置きなく行ける。
2002.05.03 21:44
| 固定リンク
| Y.Matsukura