キリシマミドリシジミ@背振
2003.03.02
天気も良いことだし、前回は雪で阻まれた背振に再度出撃。
目的はキリシマ卵の撮影。
今回は道の際に少し雪が残る程度で気温も高く、気持ちが宜しい。
頂上近くに車を止め、九州自然歩道を歩くことにする。
これまでの経験では、キリシマは沢がちょろちょろ流れていて、湿気がある斜面が良い。
ひこばえのしょぼい芽が良いと言われているが、いちがいにそんなことは無く、木に登りさえすれば大きい芽にも付いている。
林の中のちょっとした空間に面している木、下のほうから中くらいまでが狙い目。
頂上は風があたり乾燥するからダメ。
この鉄則を守ればウハウハの予定だった。
ところが尾根道にアカガシが多いが、どれも日当たりがよすぎて乾燥気味、イメージにあわない。
芽もありすぎで探す気がしない。
それではと、わき道にそれて少し歩くと沢にぶつかった。
イメージどおりの環境。
ぐるっと見渡してよさげな木に登ったが、卵ナシ。
あれー、どうしたことか?
懸命に探したが非常に少ない、こんなはずじゃなかった。
なんとか卵を撮影したものの、足場も不安定で相手が小さすぎた。
たくさん撮ったがピントがイマイチ。
もっと接写できるカメラが欲しいぞー。
今年は少ないのか?
それとも私がへたくそなのか?
2003.03.02 21:15 | 固定リンク | Y.Matsukura

- CafeNote -