太陽がたりない
2000.05.23
5月21日。
飛騨地方の天気予報は曇り昼から晴れ。
ギフは太陽が出ないと飛ばないって事は嫌と言うほど知っているのに、この晴れの言葉を信じたのが間違いだった。
 始めの目的地は荘川村牧戸。
であいの森の川沿いを歩くとヒメカンは確かにあった。
晴れるときっと飛ぶ事だろう。
新芽が大きいから時期は遅すぎか?等と考えながら空を見上げるが厚い雲に覆われている。
待ちきれず場所を移動。
去年良い思いをした保木脇に行く。
林道にはいろうとすると、地元のおばちゃんに止められた。
すみをやいてる?からだめだと言う。
トラブルを避け隣の林道からまわりこもうとしたがいきつけなかった。
隣の林道はもう若葉になっており、ここも時期遅れか?
サイシンもなく、イマイチの環境だった。
(太陽がでればイメージはきっと変わる。)
鉄塔で昼ご飯を食べながら待つが、雲が厚く気温も低い。
一瞬日がさすとミヤマセセリが飛ぶが、ギフには太陽が不足している。

サイシンは新芽から大きくなった葉までいろいろだった。
ちょっと晴れた間に1オス観察。
これが今日一日で見たギフの全て。
情けなさ過ぎる。
帰りに天生峠を覗きに行く。
除雪車は移動してたよ、漆山。
峠の道には雪は無かったが、湿地は雪が多く残っていた。
日当たりの良い石碑の裏のブナ(コルリポイント)は新芽がでてた。
湿地の雪が解けてポッカリ穴があいたような所では水芭蕉がきれいに咲いていた。
蛙も集まって産卵しおり、早春がここには有りました。
ギフは10日後くらいがピークかな?
帰りは平瀬あたりから、雲もなく青空になる。
牧戸にずっといればもっとましな成果が得られただろう。
ま、結果論だな。
最後に牧戸の上の天然林と植林ちの間のブナの倒木から拾ったクワガタの幼虫、小指くらいのサイズだが、このような場所にいるクワガタってなんだろう?
アカアシ、ヒメオオ?
 近所のクワガタ好きにあげたので、成虫になれば謎はとけるだろう。
2000.05.23 21:18 | 固定リンク | Y.Matsukura

- CafeNote -