リベンジならず
2002.09.01
昨日は台風の一日。
東の方は天気が良くて暑かったみたいだが、九州は風びゅーびゅー、一日寝てたので元気いっぱい。
エゾスジグロとタイツを採りに再び長崎県は生月島、平戸島へ。
橋渡るのに金払うのは気に食わないが仕方がない。
これが通るだけで600円の橋。
まず初めに生月島に。
先週はダメだったがもう出ているはずだ。
タイツはシバハギの花をホストとしており、秋咲しかない大部分の分布地では、このはなが咲く今頃しか発生しない。
花を食って育った幼虫はそのまま越冬、餌を食べないまま幼虫で夏をすごし、蛹となると本に書いてあった。
飼育は不可能との事。
花が咲いていると言うことは発生していることを意味している。
しかし見もしない。
見たら採れるのがいないものは仕方がない。
別ポイントを求めて島内を走り回ることにした。
高台から見えた草原に行くとシバハギを発見。
一部花が咲いている。
が、ここでもタイツは発見できず、場所移動。
道から見えた草付きに挑戦。
歩いてみると花はないがここにもシバハギがいっぱい。
が、タイツはいない。
台風の余波で風が強いためか結局タイツとであうことはなかった。
いたのはチャバネセセリとかイチモンジセセリ。
秋になると数が増加しぶんぶん飛んでいる。
今日もいっぱいいた。
そしてこれがチャバネセセリ。
沖縄のやつと比べるとサイズがでかくちょっと違う。
生月島では見つけられないまま、平戸島に移動。
生月島で私より先に入りネット振っていた2人組がいた。
声をかけて情報交換。
東京から来ており、五島に行く予定が台風のため行けずこちらにきたらしい。
悔しいかなこの人たちはネットしたらしい。
というか、先にさらわれたとい結果だったみたいだ。
先手必勝、早いもの勝ちってことだ。
風で飛ばされて数が少ない条件だった様子。
この人たちの話では五島が流行りだそうだ。
しかしねぇ、飛行機でいかないけんし、悩むところ。
来週採れなかったら、来年五島だ!(って、また行くきかい。)
最後にヌスビトハギの花があったので撮影。
ツシマウラボシシジミのホストである。
もちろんこの蝶はここにはいない。
そうそう、この二人組みの顔、妙に白いなと思っていたら、帰り際に一生懸命顔を洗っていた。
日焼けして遊びまわっていることが会社にばれたらまずいんだと。
納得。
2002.09.01 22:00 | 固定リンク | Y.Matsukura

- CafeNote -