ガランピ、ゲットだぜ
2002.11.07
松倉と入れ違いに西表に入った。
松倉と周回道路で出会ったが、数分しか話す時間がなかった。
とりあえず松倉から聞いたウラベニのポイントへ。
しかし、時刻が遅く見かけぬまま、やたらとアオタテハモドキが多く、メスは青っぽいのから金色っぽいのまでいたのでカメラで追いかけっこ。
ウラベニポイントを確認しただけで初日は終わる。
2日目、気合いを入れたのはいいが天気は曇り、バイクで走っていると寒くなってくる始末。
ウラベニのポイントは牧場のヒトに種牛が居て危ないので入らないでと言われてしまう。
T氏と会うが、今日はもうだめと、引き上げる算段をしている始末だった。
とりあえず高那のレストランで飯でも食いながらどうするか考えようと思ったら、団体客がいっぱいで入れなかった。
それならと、西表島温泉(日本一南にあるが売り文句の温泉)に入る。
客は全く居ない。
自分が本日一番の客のよう。
広い浴槽に一人ゆったり浸かってリフレッシュ!!って、いかんいかん温泉浸かりに西表まで来たんじゃない。
しかし、結局天気は回復せず、2日目は終わる。
3日目は波照間に行こうかと思っていたが、このまま帰れるはずもなく、もう一日残ることにする。
松倉の書いている北海道から兄ちゃんと仲良くなり、夜に竹盛旅館の前にヤエヤマオオコウモリが来ると言うので見に行く。
いるいる5,6匹は木に止まり木の実を食っている。
本土の夕方に飛び回って虫を食べているコウモリよりずっと大きく、首の回りが黄色くて猿みたいだ。
ライトを持って撮影を手伝って上げた。
結構良い写真が撮れた。
鳥屋さんだったがカメラはデジカメだった。
3日目、天気は良し、しかしウラベニのポイントは入れないので昨日見つけておいた近く脇道の奥で待つ。
お花畑にいっぱい蝶が飛んでくる。
ツマベニ、カラス、ベニモンアゲハ、ウラナミ、ウスアオオナガ、キチョウ、タテハモドキ、アオタテハモドキ、スジカバ、リュウキュアサギ、オオゴマダラ、ツマグロヒョウモン、アカタテハ。
しかし、ウラベニだけは飛んでこない。
このポイントはいないか。
道沿いを走ってガランピとウラベニどっちか出会うだろう作戦に切り替える。
ユチン橋まで走ってきたとき、花に来ているツマムラの中に一匹ちょっと変なのがいる。
よく分からないがとりあえず採ってみる。
うん確かにツマムラじゃないけど白斑はないし、何かよく分からない。
しばらく走ってS氏に会ったので見てもらいようやくガランピと判明。
先々週振り逃がした茶色に白斑の型と違い。
白斑のない型だった。
しかしガランピはガランピ。
やっと雪辱できた。
その後、マルバネルリもゲット(今年は初めて)。
ウラベニは結局、見もしなかったが何とか今年最後の採集を締めくくれた(松倉は対抗心を燃やして来週も行くと見た)。
写真もいろいろ撮ってきたので、またアップします。
2002.11.07 21:11 | 固定リンク | H.Sawaragi

- CafeNote -