ウラベニ&ガランピ@西表その2
2002.11.10
ミッション2ガランピ捕獲に失敗した私は先週の続きをやりに西表に出向く。
今回は竹盛旅館にレンタカーを頼んでいたら、港までもってきてくれていた。
多謝、時間が有効に使える。
なんたって、活動時間単価約10000円の旅だ。
改装されて品がなくなった大原港から高那を目指す。
寒波がやってきており、鹿児島では雪、さすがの西表も肌寒い。
Tシャツになる気がしない。
ザ、ガランピポイントではすでに陣取っている御仁がいたので通過。
少し先に車を止め、ユツンハ橋まで歩く。
気温が低く、太陽が時々しかのぞかないためキチョウ、カラスくらいしか飛ばない。
往復するも紫色のマダラはツマムラを数頭みただけ。
だめじゃこりゃと、先週いけなかったウスアオオナガワンワンポイントに移動。
タイワンクズは花が咲いておらずスカ。
続いて大富のヒメウラボシポイントに行く。
途中の去年のジャモタモがいた辺りのセンダングサに踏み後があった。
誰かチェックを入れた様子。
ヒメウラボシポイントでも、表のギボウシの近辺は踏み跡あり。
誰も考えることは同じだ。
裏のギボウシは知られていないらしくふみ跡がなく、花が咲いていたので見てみると卵が付いていた。
少しお持ち帰り。
本種は蜜柑の新芽で飼育可能だ。
ここで本日は終了、宿に戻る。
竹盛旅館はキャンセルがでたとのことで、風呂なしの部屋から先週と同じ部屋に泊まることができた。
夜、窓を開けると、Reportに椹木が書いているようにヤエヤマオオコウモリが食事にやって来ており、オリオンビールを飲みながら、オリオン座を眺め明日の成果を祈る。

よく10日、朝起きると気温は高いが空一面の雲、天気予報は晴れと言っていたのにどうしたことか?。
宿の人に聞くと、朝は雲があっても時間がたつにつれ雲は消えるらしい。
それではと言うことで、早々に食事を済ませ高那へ。
スクーターと違って寒くないしスピードも出せる。
やっぱり4輪の方が快適だ。
高那のザ、ガランピポイント一番乗り。
沢に下りて待つことに。
時々ヤエヤマイチモンジがやってくるがカメラを向けるとすっと飛んで行く。
また撮影失敗。
11時くらいまで待ったが念願のガランピ君はやってこないため、周遊道路を歩くことにする。
スクーターだとゆっくりチェック入れながら走れるが今日は車のため歩くしかない。
天気が回復につれ、気温があがり隠れていたツマムラ、リュウキュウアサギがヒヨドリバナにどっとやってきた。
あっちでチェック、こっちでチェックして回るが目的のガランピ君は居ない。
一度、上空を横切る正体不明のルリマダラにドキッとしたが、追いかけてネットするとマルバネルリのメスだった、残念。
後はウラベニヒョウモンの破れをネットしたくらい。
歩き回ったが成果でず。
鹿児島であったY氏を初め今週もたくさんの人がやってきていたが誰もネットしたとの話は聞かず。
くたくたになって打ちひしがれて帰ってきました。
B級マダラへの道はきびしー!
ついでに石垣のハイイロタテハモドキもダメだった見たい。
さらにきびしー×2。
2002.11.10 21:12 | 固定リンク | Y.Matsukura

- CafeNote -