夏の終わり
2002.08.03
先週に引き続いてオナガシジミを採ったろうと五ヶ瀬町に。
朝夕にしばくと良いとの話なので早めの到着。オニグルミをしばくも何も出てこん。
これは、夕方のテリ張りまでダメだなと渓谷横で昼寝を決め込む。
ごろごろしてたらルリボシカミキリが飛んできた。
あのブルー、絶賛すべき美しさ。
撮影しようとしたらまた飛んでいってしまった、残念。
オオムラサキのメスも滑空している。
とどくところには降りて来なかったが、まだそんなにボロじゃない。
写真は結局ハナムグリが椎茸のホダ木に産卵に来てたのとか、手乗りウラ銀、トンボなど。
トンボは赤くなっててなかなか宜しい。
名前はなんじゃろ?
さて問題の夕方、クロコムラサキがテリ張りしだしたがとどかない。
複数で追いかけっこ。
これを狙うならもっと低い位置のテリを探すのが懸命だが、オニグルミからはなれるわけにはいかない。
数回らしきものを目撃したが、とまらず通過。
来年こそ鬼しばきしたるぞと決心し宿泊地熊本に向かった。
2002.08.03 22:58 | 固定リンク | Y.Matsukura
2連敗
2002.07.27
ピンポイント天気予報の五ヶ瀬町は9時から曇り、12時から晴れであった。
雨さえ降らなければ目的のオナガシジミは問題なし。
しかしながら、別のページの予報は雨。
そんなもん信じんと目的地に向かう。
高速おりて一般道を走ると、雨に濡れたアスファルトに太陽が反射して非常に眩しい。
台風11号の風が来る前にやっつけてしまいたいと思いながら車を走らせるが、ポイントの山に近づくにつれ、しとしと雨が降り出した。
川の水は増水しており、多量の雨が降ったのだろう。
この沢沿いにオニグルミがありオナガシジミが住んでいる。
実もなっており(食べられるそうだ)、環境はまずまず。
とりあえずと、道沿いの木をしばくとなにやら黒い影が上に飛んでいった。
オナガか?確認できず。
雨が強くなってきたので、数本のオニグルミをしばいた後、車で寝て待つことに。
目がさめても雨が止む気配なし。
しびれを切らせ、スプリングのネットにビニールをかぶせ、カッパを着込んで、再びオニグルミをしばくが、なーんにも出てこなかった。
アケビの実がなっていたので撮影。
まだ割れていないから甘くないだろう。
実家の近くにも昔はあり、実を口いっぱいにほおばり、タネをプププとふき出したものだ。
雨の中で目撃した蝶はカラスアゲハ、ギンイチモンジセセリ、クロコノマチョウ。
撮影を試みた逃げられた。
ネットしときゃ良かった。
後はルリシジミ、ジャノメチョウ、ツマグロヒョウモンなどがおった。
とんぼも赤くなっており、さらにツクツクボウシも鳴いておりもう、シーズン後半と感じる。
大前に教えてもらったノシメトンボと微妙に違うトンボも撮影。
茶色でかめの川トンボの撮影も試みたが、こいつは近づくと飛んで、側にとまる、また近づくと飛ぶの繰り返しで撮影失敗。
お昼になっても雨は止まず、風もでてきたため撤収することにした。
これで2連敗。
明日は仕事で出かけられないが、ネットで天気予報をチェックすると、なんと1日晴れマーク。
雨だったら気も紛れるが、晴れだとは!
来週はもう8月。
お盆休みを楽しみに生きていこう。
2002.07.27 21:57 | 固定リンク | Y.Matsukura
撮影成功&自己初ネット
2002.07.14
ピンポイント天気予報を見ると新庄村は午前中は晴れ、という事で椹木が先週行った場所にウスイロヒョウモンモドキに。
中国道は小雨がふるが現地では雲は広がるが気温はまずまず。
問題は風。
台風7号の余波で吹きまくっている。
草も波打っており、こんな日は風の吹き溜まりにわんさかと思ったらぜんぜんいない。
いたのはヒョウモンとセセリ。
九州にはいないコキマダラセセリを撮影。
暫らく歩き回ったがいないため、来る途中に見かけた草付きに転戦。
ヒメシジミはいたが目的の蝶はいなかった。
こちらは風も無く雰囲気は良いのだが・・・。
そうこうしていると日が照ってきた。
初めの場所に戻って草の中を歩く。
風は相変わらず強く、飛翔力が弱そうなウスイロヒョウモンモドキはきっとカヤの下に咲くオカトラオノに来ているかもと注意していると、やっとこさ発見。
撮影しようとすると飛んだけど、直ぐそばの葉の上に静止。
はねを広げてくれました。ちょっとスレだったけど無事撮影、そして初ネット。
そんなに綺麗な蝶でもないし数取っても仕方がない(取れそうもないけど)。
目的達成で昼すぎには帰途に着く。
沖縄便は欠航の状況でようやった。
2002.07.14 21:57 | 固定リンク | Y.Matsukura

- CafeNote -